涼しい季節も終わりを感じさせる木枯らし吹く季節になりました
これからは紅葉のシーズン
落ち着いた気持ちになる僕の一番好きなシーズンです
先日で与謝野町でのお庭作りがほぼ終わりました
残りは表札取り付けとスタンプコンリートの最終の表面処理となっております
砂利敷きまでしたのですが最終日が雨天のため写真が撮れずその前日撮った写真になりますが
アプローチはブラウン系のレンガと岩肌のスタンプコンクリート
門柱は枕木になる木材の原木を社長が自ら白く着色したものになります
植栽は写真左側のオリーブ、右側のヤマボウシその他下草にハーブ等を植えさせていただきました
そして外部の人の立ち入りがないように間隔の広目の木製の柵
オリーブの緑と家の白が引き立つ間隔でもあります
車二台分の駐車場の下は洗い出しコンクリート
リビングから出ることのできるタイルのデッキは板塀
外から見たときデッキで人が何をしているかわからない程度の間隔で板を張りました
こんなかんじ
アプローチから見たかんじ
リュウノヒゲの改良種のタマリュウです
この状態からもう少し伸びる程度で成長をとめるので特に手入れも必要のない強い植物です
黒色の骨材が良いアクセントになり良い色の洗い出しができました
ただ写真このくらいしかないです
先日から峰山でお庭作成中です
来週火曜日にはほぼ完成予定
このあとも引き続きお庭作りの依頼をいただいております
依頼主からの期待に応えれれるように
そして自分も悩みながら、でもそれを楽しみながら
より良いものをこれからも創っていけるように励んでまいります
豊岡市内 新築のお家のお庭の作成です
▼山の近くのお家で前の道に傾斜があり、その上が畑になっているため
畑からの土の流出を防ぐために敷地の境界側にコンクリートブロックで土留めの処理
そして整地をおこない、敷地内にリブブロックとレンガを積み、高さを変えた区画を作りました
▼リビングからの出入りをしやすくするため沓脱ぎ場所にレンガを積みました
▼道側からの作成経過です
高い方の区画は真砂土を入れ、花壇などとして使えるように
▼このままだとリビングが外から丸見えになってしまうので
カーブを描く木の板塀を立てパーソナルスペースを確保します
そのための木の柱を立てている状況です
木の柱が腐りにくくするための処理ももちろんおこなっております
写真右側のカーポートの下のコンクリートの打設も行いました
▼区画を分けた下の部分は砂利を敷きます
雑草が生えるのを抑えるため砂利を敷く前に防草シートを敷きます
※この防草シートという物はホームセンターなどでも売っております
土との間にこれを挟むことでかなり雑草が生えにくくなります
水は通しますのでその土地自身の水はけが悪くない限り
水がはけないということは基本おこりません
ただ雑草というモノは種さえは落ちてしまえば土と触れてなくても生えてきます
長期間そのまま放っておくと雑草が成長し防草シートの縫い目の隙間を根っこが潜っていき下の土まで根を張ってしまいます
そんな雑草を思い切り抜こうとすると防草シートごと持ち上げてめちゃくちゃなことになってしまうときがありますので注意してください
もし敷くことを検討されている方がおられましたら
防草シートは雑草生えにくいけど生えたときはすぐに抜くことを覚えて実施してください
忙しくて草むしりができなくて大きくなってしまった場合は
除草剤を撒いて雑草を枯らしてからゆっくり抜く
抜けなかったら根元で切るなどをお勧めします
▼砂利敷き完了です
▼真ん中にある四角い仕切りの中には砂を入れ、砂場に
小さいお子様のいるお家です
お子様が大きくなって砂場が必要なくなった時のために簡単な工具で仕切り部分を取り外しできるようにもなっています
▼奥の方に見える植栽
シマトネリコを植えました
シンボルツリーとして人気のある樹のひとつです
株立ちですがけっこう大きくなるので成長を目で見て楽しめる樹です
梅雨頃に白い花を咲かせます
▼沓脱ぎにレンガを積んだ中はスタンプコンクリート
岩肌柄のスタンプをしました
▼あとは板塀を張り完了です
夏場などは沓脱ぎの場所やレンガを積んだ場所、砂場の仕切りをベンチがわりにバーベキュー
板塀を張ることで外の目を気にせず楽しめるのではないでしょうか
昨日より庭舎坪以は京都府の与謝野町で玄関アプローチの作成に取り掛かっています
今日は太平洋側では台風一過の夏日のようでしたが
但馬地方は少しぐずついた天気で仕事するのにちょうどいい
けれども天気崩れないか心配
そんな天気でした
先日より入りました豊岡市内の新築の住宅のアプローチ
レンガを2列並べ、その中を本日スタンプコンクリートしました
今回は作成中の過程をアップします
まず1枚目の写真はコンクリート打設完了し、その後色粉をまいた状況です
写真ではわかりませんがワイヤーメッシュをコンクリートの中に入れております
ですので普通車が乗る程度なら強度的に問題ありません
2枚目は着色した油をまき、スタンプし始めた様子です
人が乗れる程度に固さ、且つスタンプの模様がつくくらいの柔らかさ
そのタイミングでスタンプを始めなければうまくいきません
3枚目はスタンプ中盤の様子
写真奥がスタンプ後、写真手前がスタンプ前
写真中央の緑と黄色の四角い物が型になります
この四角い型を上から叩いてコンクリートに模様をつけていきます
この後さらに着色された油をまきます
後日不必要な油を落としたりさらに着色をしたりして
よりリアルな質感になるように手を加えていきます
今回は庭舎坪以で初めて使用する型だったのですが、なかなか良い仕上がりになりそうです
多分USJのハリーポッターのエリアで使われているものと同じ型?かな
USJには6,7年前に行ったきりで実物見てないのでよくわかりません笑
色粉や着色油がUSJのそれとは異なっているのかもしれないですが
色味や広さを変えるだけでもかなり雰囲気は変わってきますね
明日このアプローチの左右の土間をコンクリート打設し、洗い出しする予定です
その後、ほぼ見切れておりますが写真右奥にアンティークレンガでミニ花壇を作っておりますので
そちらに低木含む植栽、そして家の裏手側に芝生を張る予定です
完成してからブログ更新するか、それまでにまたブログ更新するかはわかりませんが
またお暇な時にでも当ブログを覗きにきてください
こんばんは
先日更新したブログの続きです
スタンプコンクリートも打設が終わりました
ただ雨が続き、スタンプコンクリートの最後の一手間が完了できず晴天を待っている状況です
現状と今回の図面の一部を掲載します
表札、ポスト、そのほか小物などは
施主様が直接持ち込んでいただき、それをこちらが取り付ける他に
カタログをこちらからお渡しし、選んでいただき取り付けることも可能です
門柱に関しましては今回ふた通りの案を出させていただきました
もちろん着工前の打ち合わせの段階で予算やデザインなどのお話をさせていただいております
スタンプコンクリートの施工状況です
コンクリートが固まる前に模様をスタンプしていきます
材料がコンクリートですので同じように石を並べたりするより
はるかに安価でアプローチを仕上げることができます
スタンプの模様の数種類扱っておりますが
それら全て本物の並べた石、枕木などから型が取ってあります
ですので、かなりリアルな質感になります
そして住宅の玄関先など個人相手に取り扱っている業者さんが少なく、見る機会自体少ないこともあり
実際道ゆく人に本物の石、枕木と間違われたことが結構あります
お客様自身も住まわれてから、近所の方、友人の方に同じように間違われた
そんなお話を何度か聞かさせていただいたこともありますね
ただ色味、質感、精巧さは作業する人の技術次第でかなり変わってくるように思えます
特に天気、気温、経過時間で表面にまく色粉の量などを変えたり
スタンプする強さを変えたりする必要があります
長年の経験と勘ってやつですね笑
「たかがコンクリート されどコンクリート」 です。
先日より豊岡市内で別の新築の住宅でアプローチの作成を始めております
先月に続き、台風や雨天が多くなかなか仕事が捗らない日が続きます
秋晴れはまだ先でしょうか